PCケーブル&PC端子のはなし

時折ですがエンジョイカメラへの問い合わせで「PCケーブルって何ですか?」というご質問を頂きます。まぁ、正確には「なぜ『PCケーブル』と呼ぶのか?」ということでもあるのですが、今回はこれについて解説します。

端的に言ってしまえばいわゆる「シンクロケーブル」のことです。カメラやストロボにシンクロ端子が付いていますがそこに繋ぐケーブルのことです。


(※写真はエンジョイカメラで販売しているPCケーブル

それでこれってISO519で決められた純然たる国際規格です。

ご参考;Flash synchronization

また、「PCケーブル」の「PC」は「Prontor-Compur」の略称ですがどういう日本語訳が正しいか分かりません。

ご参考;Prontor-Compur

ケーブルの長さとしては市販品で最長5mのものまで売られていますが、今はラジオスレーブが主流ですので5mのケーブル繋いで使うなんて非効率な気はします(有線のほうが確実という意見もあるとは思いますが)。

ただ、ラジオスレーブやスピードライトによっては設置方法を工夫することで使用感がバツグンに良くなる場合もあり、これは知っておかないと損です(※この辺についてはエンジョイカメラのPCケーブルの説明に詳しいのでのそちらを参照ください。)

また、PC端子(シンクロ端子)はこういう形状のものです。

左はYN-560Ⅱで右はホットシューアダプターです。それで左のホットシューアダプターはカメラにホットシューはあるけどPC端子の無いカメラに付けることでPCケーブルが使えるようになります。例えばGR Digitalだとこういうことです(※ケーブルが短いですが長いPCケーブルも使えます);

それで質問の中に「PCケーブルは○○○の×××というスピードライトで使えますか?」と聞かれますが、前述したとおりPC端子は国際規格なので付いていれば使えるということになります。

なお、ストロボ側の端子が独自規格で専用のケーブルじゃないと使えない機種というのもあるようなのでこの辺りについてはお使いのストロボの説明書を確認したほうが確実です。

ひとまずこんなところで。

facebook comments:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>