第5回 ワークショップのご案内

第五回目のワークショップのご案内です。

今回より、申し込み人数が当事務所の規定人数に達しない場合開催しないことにしました。

と、言いますのも前回は結局一名のみの応募でして、経営的に赤字になるからでその代わりに急遽アウトレットセールを開催しました。おかげさまでアウトレットセールは好評を博したわけですが、やはりワークショップの潜在ニーズを感じておりまして、引き続き毎月開催を目指しております。

ほんと手前味噌ですが、参加頂いた方たちが帰る頃にはご自身の先入観や、今までの撮り方を見直すきっかけとなっている様子を見るとやって良かった、と毎回感じ、素直に嬉しいんです。また、その後の近況なんかを聞いたりすると、少人数ながらとても前向きなコミュニティに成長しつつあることを実感しています。誰もレンズだのボディだの、機材のうんちく語る人なんていませんし。

それでは早速ですが第5回目の概要です。

【基本カリキュラム】

●光の入射角、反射角
不必要な「反射」や「テカリ」がなぜ起こるのかを説明します。

●大きな光源、小さな光
ライティングを決める上での基本です。毎回これを徹底的にやります。

●天バン、壁バン
これは天井バウンス、壁バウンスを実際に紹介します。聞いたことがあったり、実践している方も多いかと思います。これを前述の「大きな光源、小さな光源」と絡めて紹介します。

●ライティング機材 色々
クリップオンストロボで使える機材にどういうライティング機材があるのか紹介します。これは「大きな光源、小さな光源」を理解した後に説明します。そう じゃないと何がなんだか分かりません。それで当スタジオにはほぼ思いつく限りの機材がありますので余すところ無く体験いただきます。

●クリップオンストロボについて
クリップオンストロボの長所・短所について説明します。すでに当サイトでも書いてしまっていますが直接お話ししたほうが理解しやすいです。ワークショップ参加者のほぼ全員が「クリップオンストロボでここまでできるんですか!」と仰って帰られます。

●白バック飛ばし 色々
人気テクニックの一つ。いろいろな方法の「白バック飛ばし」を紹介します。毎回盛り上がります。当ワークショップの目玉コンテンツです。

●料理写真の撮り方 基礎
今、流行の料理写真の撮り方、料理写真のトレンドを交え解説します。前述したそれぞれのカリキュラムの応用で、料理写真ならワークショップ後に練習しやすいから、という理由もあります。

●定常光とストロボ光の違い
定常光とストロボ光の違いを解説します。意外とこれは「ツボ」かも知れません。

露出計の使い方&逆二乗の法則&フラッシュエクスポージャー
この「三つ」をまとめて説明します。きっと日本一わかりやすい説明だと思います(自称)。

【募集要項】

(概要)

  • 日時:5月26日(日)
  • 時間:14:00~17:00(延長の可能性アリ)
  • 場所:UNPLUGGED STUDIO Shibuya
  • 費用:15,000円(税込み)
  • 定員:5名(定員に満たなくても募集を締め切る場合があります。)
  • 募集締切:5/20(月) ※規定の人数に達しない場合中止します。中止決定の際にはお申し込み頂いた方には速やかにご連絡さしあげます。何とぞご了承ください。

(参加条件、ご注意事項)

  • ニコンかキャノンの一眼レフデジカメ、もしくはシンクロ端子付きのデジカメをご持参可能な方。
  • お持ちのカメラのマニュアル設定操作ができる方(設定数値はこちらから指示しますので操作のみ)
  • 当サイト(UNPLUGGED STUDIO)の読者(←参加希望の方は再読しておくことをお勧めします)
  • わけのわかんないレンズとかカメラの議論は不要ですので、そういう主旨で参加しないでください。
  • 途中質問など自由にして頂いて構いませんが分からないこともあります。
  • ストロボはクリップオンストロボしか使いません。
  • 「答 え」ではなく「ヒント」をお持ち帰りいただきます。すなわち、ゴールは今後ご自身が写真撮影される中でぶつかる課題を自力で解決できるよう基礎知識を習得 していただくのが本ワークショップの主旨です。なので「正解」を求めるのではなく、「問題意識」を持って参加される方
  • 時間延長の可能性がありますのでその点を考慮してお申し込みください。
  • モデル撮影会ではありませんのでモデルさんは来ません。

(お支払い方法)

  • 当日現金でお願いします(希望者には領収書の発行もいたします)。

(申し込み方法)

  • info(アットマーク)unplugged-studio.net
上記メールアドレスご連絡ください。その際に連絡先も一緒にお願いします。質問やお問い合わせも上記メールアドレスにお願いします。あと参加動機や希望があれば是非記載してください。調査や検証が必要な質問については当日までに可能な限り調べておきます。当事務所のワークショップは「申し込んだ時からスタート」です。

(補足)

ワークショップに参加してみたいけど、スケジュールが合わなかったり、遠方で参加できない方はこちらのDVDシリーズで学習することをお勧めします。

ここで紹介しているDVDは本当にお勧めです。特に「DVD4」は当事務所が撮影機材の協力をさせて頂いてます。

ご参考:ライティングDVDのご紹介

このシリーズを擦り切れるくらい繰り返し観ることをお勧めします。日本国内で実戦的なライティングを紹介しているのはこちらのシリーズしかありません。

また、こちらでワークショップの参考にしている書籍を紹介しています。

ご参考:ワークショップのテキスト

こちらも併せて参考にしてください。

それでは皆さんにお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております。

※毎回内容は進化しており、いずれ卒業生向けに「再受講制度」も導入予定です。卒業生の皆さんは楽しみにしていてください。

facebook comments:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>